淡路島のパン屋さん

【淡路島】パンシェルジュおすすめ!淡路島の美味しいパン屋さん14選♪【エリア別】

はな

パンシェルジュが淡路島の美味しいパン屋さんをご紹介します♪

なり

おすすめのパン屋さん14店舗をエリア別でまとめました♪

淡路島

 淡路島には、雑誌やテレビに取り上げられるような有名なパン屋さんから地元の方に愛される老舗のパン屋さんまで、美味しいパン屋さんがたくさんあるので、パン好きにはたまりません♪

 でも美味しいパン屋さんがたくさんあるからこそ、どのパン屋さんに行こうか悩みませんか?

 また、行きたいパン屋さんが決まった時に、どのパン屋さんから行こうか悩みませんか?

 そこで、パンシェルジュがおすすめのパン屋さんを淡路島を3つのエリアに分け、1.淡路市、2.洲本市、3.南あわじ市に分けてご紹介します♪

 この記事を読むと、パンシェルジュがおすすめのパン屋さんをエリア別に知ることができ、パン屋さん巡りをさらに楽しむことができます!

 パンが大好きな方、淡路島にどんなパン屋さんがあるのかを知りたい方におすすめの記事となっています♪

淡路市でおすすめのパン屋さん

①神戸ベル

淡路島の神戸ベル

 【神戸ベル】は、淡路サービスエリア下り内にあるパン屋さんです♪
 神戸に昔からある老舗のお店で、兵庫県に3店舗、大阪に1店舗あります!

 【淡路サービスエリア下り店】限定のパンが販売されており、淡路島産の玉ねぎをふんだんに使用したパンを楽しむことができます♪

 お店の人気商品は、“半熟卵入り黒カレーパン”♪

淡路島の神戸ベルの半熟卵入り黒カレーパン

 パンの中には柔らかく煮込まれた牛すじや淡路島産の玉ねぎが入った黒カレーと、とろ~りとろける半熟卵がまるごと入っています♡

 朝7:30からオープンしているので、淡路島へ行く時に朝食で食べるのも、限定パンをお土産として持って帰るのも良いですね!

 『淡路サービスエリア下り』へ行かれる方、淡路島の玉ねぎをふんだんに使用したパンが気になる方におすすめのパン屋さんです♪

【神戸ベル】淡路島の名産!玉ねぎをふんだんに使ったピザと半熟卵が丸ごと入った黒カレーパンが人気のパン屋さん♡【淡路島】はこちら

②MAPPEE COFFEE WARKS

淡路島のMAPPEE COFFEE WARKSの外観

 【MAPPEE COFFEE WARKS】は、津名一宮ICより車で2分の所にあるパン屋さんです♪

 自家製パンのサンドウィッチと自家焙煎のコーヒーが人気で、おしゃれな外観とウッドデッキ、広い芝生が素敵なお店です♡

 ウッドデッキにはテラス席があり、ペットと一緒に過ごすこともできます♪

淡路島のMAPPEE COFFEE WARKSのテラス

 お店には、地元淡路島の新鮮素材を贅沢に自家製パンに挟んだサンドウィッチが販売されています♪

 ランチにぴったりのボリューム満点のお食事系から、アフタヌーンにぴったりのデザート系のサンドウィッチまで気分に合わせたパンを楽しめます♡

 お店で人気の商品は、“淡路牛ローストビーフサンド”♪

淡路島のMAPPEE COFFEE WARKSの淡路牛ローストビーフサンド

 雑誌で紹介されるほど人気で、完売必至の商品です!

 自家焙煎のコーヒーと淡路島牛乳を使用した“カフェラテアイス”やオリジナルの配合で作られた“クラフトコーラ”などのドリンクも併せて楽しむのもおすすめ♡

 地元淡路の素材を贅沢に使用したサンドウィッチが気になる方、コーヒー好きな方、ペットと一緒にお食事を楽しみたい方におすすめのお店です♪

 【MAPPEE COFFEE WORKS】淡路島の新鮮素材がたっぷり入ったサンドウィッチと自家焙煎のコーヒーが人気♡ワンちゃん連れにもおすすめのお店♪【淡路島】はこちら

③Boulangerie RURAL

淡路島のBoulangerie RURALの外観

 【Boulangerie RURAL(ブーランジェリー ルーラル)】は、津名一宮ICから車で約5分の所にあるパン屋さんです♪

 2021年7月にオープンしたお店で、赤・白・茶色を基調とした一軒家でとても可愛らしい外観です!

 お店には淡路島の新鮮野菜やフルーツを使用したパンが多く販売されています♪

 季節によって販売される商品が異なり、パンの種類も豊富です!

淡路島のBoulangerie RURALの店内

 お店の黒板で「日替わり商品」を確認できるので、お店に行かれた際には要チェックです!

 また、普段お店に並ばない「オーナーの気まぐれパン」も販売されており、ポップに記載されているので、是非探してみてくださいね♡

淡路島のBoulangerie RURALのお知らせ

 淡路島産の玉ねぎを贅沢に使用したパンが美味しく、なかでも人気のパンは、“淡路玉ねぎのカレーパン”♪

淡路島のBoulangerie RURALの焼きカレーパン

 カリカリに焼き上げられたパンの中に、野菜の甘みをしっかりと楽しめるビーフカレーがたっぷりと入った焼きカレーパンです♡

 淡路島の新鮮野菜やフルーツなどを使用したパンが気になる方、カレーパンが大好きな方、淡路島に新しくできたお店が気になる方におすすめのお店です♪

 【Boulangerie RURAL】2021年7月オープン♪地元淡路島の新鮮素材を使用したパンが楽しめるパン屋さん♡【淡路島】はこちら

④Boulangerie Fleur

淡路島のBoulangerie Fleurの外観

 【Boulangerie Fleur(ブランジェリー フルール)】は、東浦ICから車で約6分の所にあるパン屋さんです♪

 まるでロッジのような外観と周囲に植えられたキレイなお花が特徴的なお店です!

 店内とテラスにはイートインコーナーがあり、購入したパンとドリンクを楽しむことが出来ます♪

 コーヒーと紅茶はお代わり自由なので、ゆっくりとした時間を過ごせます♡

 お店には約100種類ものパンが販売されており、毎日食べても飽きることがありません♪

淡路島のBoulangerie Fleurの店内

 パンには地元淡路島で大切に育てられた玉ねぎはもちろん、フルーツや野菜、お肉なども贅沢に使用されています♪

 お店で人気の商品は、国産小麦を使用した“食パン(角食)”で、予約の数も多く飛ぶように売れていきます!

 他には、淡路島の玉ねぎを使用した“玉ねぎのぱん”に生ハムオニオンを挟んだ“玉ねぎのぱんサンド(生ハムオニオン)”も人気です♡

淡路島のBoulangerie Fleurの店内

 注文後に具材を挟んで頂けるので、出来立てを楽しむことができます!

淡路島のBoulangerie Fleurの玉ねぎのぱんサンド(生ハムオニオン)

 色々な種類のパンを楽しみたい方、玉ねぎを贅沢に使用したパンが気になる方、ゆったりとした時間を過ごしたい方におすすめのお店です♪

 【Boulangerie Fleur】淡路島の新鮮素材を贅沢に使用♪約100種類ものパンが販売されている淡路島で人気のパン屋さん【淡路島】はこちら

⑤Boulangerie Ciel

淡路島のBoulangerie Cielの外観

 【Boulangerie Ciel(ブーランジェリー・シエル)】は、東浦ICから車で約6分の所にあるパン屋さんです♪

 旧店名は【そらをみるパン】で『小空カフェkuruma』に併設されていたパン屋さんでしたが、カフェが閉店し、【Boulangerie Ciel】に変更されました♪

 お店には約40種類ほどのパンが販売されており、淡路島の新鮮野菜や淡路牛を使用したお惣菜パンも販売されています!

淡路島のBoulangerie Cielの店内

 お店で人気の商品は、“15時間熟成食パン”♪

 少しのイーストでじっくりと冷蔵発酵させて生地を熟成!

淡路島のBoulangerie Cielの食パン

 低温で長時間寝かせることで、小麦の旨みがぎゅっと凝縮され、小麦本来の風味を存分に楽しむことが出来ます♡

 保水率も高く、もっちりとした柔らかい食感がたまりません!

 小麦本来の美味しさを楽しめる食パンや、淡路島の新鮮野菜・淡路牛を使用したお惣菜パンを食べてみたい方におすすめのお店です♪

 【Boulangerie Ciel】小麦の凝縮された旨みが楽しめる!長時間熟成発酵の“食パン”と天然酵母のパンが人気のパン屋さん♪【淡路島】はこちら

洲本市でおすすめのパン屋さん

⑥平野パン

淡路島の平野パンの外観

 【平野パン】は、洲本ICから車で約5分の所にあるパン屋さんです♪

 “クロワッサン”と“ダノワーズ”がとても美味しいお店で、2021年8月にTV番組の『バナナマンせっかくグルメ』でも紹介されています!

 長時間熟成発酵した生地を使用しており、小麦の香ばしさや香りを楽しむことができます♪

 “ダノワーズ”は“デニッシュ”のことで、お店には地元淡路の新鮮フルーツを贅沢に使用したフルーツデニッシュやモカホイップがたっぷりと乗ったデニッシュなどが販売されています♡

淡路島の平野パンの店内

 お店にはカフェが併設されており、モーニングとパン食べ放題のランチがあります♡

 「選べるメイン」+「パン食べ放題」+「サラダ」1210円~1375円と、とてもリーズナブル!

 メイン料理は月替わりとなっており、インスタグラムとFacebookで確認できます♪

 お店で人気の商品は、“バイカラークロワッサン”♡

淡路島の平野パンのバイカラークロワッサン

 サクッとパリッとしたクロワッサンの中にたっぷりのクリームが入っています♪

 種類は、「いちご」・「チョコ」・「あんこ&抹茶クリーム」の3種類で、見た目にもおしゃれで人気があります!

淡路島の平野パンのバイカラークロワッサンの断面

 見た目にもおしゃれな“バイカラークロワッサン”が気になる方、パン食べ放題でお店のパンを存分に楽しみたいという方におすすめのパン屋さんです♪

 【平野パン】2色のコントラストが可愛い♡バイカラークロワッサンが大人気【淡路島洲本市】

⑦パパンがパン屋さん

淡路島のパパンがパン屋さんの看板

 【パパンがパン屋さん】は、洲本ICから車で約6分の所にあるパン屋さんです♪

 食パンが人気のお店で、早い時にはお昼過ぎには完売することも!!

 定番の“角型食パン”、“山型食パン”以外に、“キャラメル食パン”や“こしあん食パン”、“粒あん食パン”など、色々な種類の食パンが販売されています♪

淡路島のパパンがパン屋さんの食パン

 「食パンの食べ比べしたい」「色々な種類があってどの食パンを買ったらいいか迷う」という方には、“ミニ食パン”がおすすめ♪

 サイズが小さく、パクパクと食べられるので、色々な種類の食パンを食べ比べるのにぴったりです♡

淡路島のパパンがパン屋さんの食パン

 食パンの生地は、ふんわりとした食感、ミルク感とほんのりとした甘みがあり、とても美味しいです♡

 ふんわり柔らかで、甘みのある食パンがお好みの方、こしあんやミルクあんなど色々な種類の食パンを食べてみたい方におすすめのパン屋さんです♪

【パパンがパン屋さん】早い時にはお昼過ぎにはパンが完売!!豊富な種類の食パンが人気のパン屋さん♡【淡路島】はこちら

⑧ぴぃたぁパン

淡路島のぴぃたぁパンの外観

 【ぴぃたぁパン】は、洲本ICから車で約8分の所にあるパン屋さんです♪

 食パン、菓子パン、惣菜パン、お食事パン、サンドウィッチなど、約100種類ものパンが販売されています!

 子供が食べやすい小さくて甘いパン、大人が満足するボリューム満点のパン、ご高齢の方が食べやすい昔ながらのパンが販売されているので、子供からご高齢の方まで幅広い年代の方から愛されています♪

 お店のパンは種類が多いだけでなく、とてもリーズナブルな所もうれしい所です♡

 お店で人気のパンは、“でんでん虫”!

淡路島のぴぃたぁパンのでんでん虫

 見た目が可愛らしくお値段も1つ75円とリーズナブル♡

 でんでんむしの形をしたパンにチョコペンで模様や顔がデザインされています♪

 しっとりとした食感でミルクパンのような美味しさがあります!
 特にお子様に人気の商品です♡

 色々な種類のパンを楽しみたい方、昔ながらの老舗のパン屋さんが気になる方におすすめのパン屋さんです♪

 【ぴぃたぁパン】100種類以上ものパンが販売!子供から高齢の方まで幅広い年代の方から愛される老舗のパン屋さん【淡路島】はこちら

南あわじ市でおすすめのパン屋さん

⑨ベーカリーカフェ ミサキ

淡路島のベーカリーカフェ ミサキの景色

 【ベーカリーカフェ ミサキ】は、西淡三原ICから車で約15分の所にあるお店です♪

 フォトウエディングの聖地「カリコリゾート」内に2021年4月にオープンしたパン屋さんです!

 オーシャンビューのカフェテラスやプールなどフォトジェニックなスポットがたくさんあります♡

淡路島のベーカリーカフェ ミサキの店内

 価格帯が140~650円と少しお高めですが、断面が可愛くフォトジェニックでボリューミーなパンが豊富に販売されています♪

 お店で人気のパンは、“ローストビーフサンド”!

淡路島のベーカリーカフェ ミサキのローストビーフサンド

 分厚いローストビーフが何枚も重なって入っており、お野菜もたっぷり♪

 ローストビーフは肉の甘みと旨みがあり、とてもジューシーで大満足です♡

 フォトジェニックなパンが気になる方、オーシャンビューのおしゃれなカフェテラスで美味しいパンを食べたい方、ボリューミーなパンが大好きな方におすすめのパン屋さんです♪

【ベーカリーカフェ ミサキ】フォトジェニックなオーシャンビューのカフェテラスが素敵♡【淡路島】はこちら

⑩ブーランジェリー タニグチ

淡路島のブーランジェリー タニグチの外観

 【ブーランジェリー タニグチ】は、西淡三原ICから車で約10分の所にあるパン屋さんです♪

 地元淡路島の新鮮食材にこだわってパンを焼き上げています!

 店内には【Taverna Gattolibero】が併設されており、パスタやグラタン、ドリア、軽食、デザート、ドリンクなどを楽しむことが出来ます♪

 カフェでゆったりと過ごして、パン屋さんで美味しいパンを購入して帰るのもいいですね♡

 お店には、淡路島産の玉ねぎを惜しみなく使用した“玉ねぎ食パン”や、色鮮やかな野菜を使用したサンドなど季節に合わせた旬のものを使用したパンを楽しむことができます♪

 また、パンの値段は一つ100~250円程度と、とってもリーズナブル♡

 どのパンもボリュームがあるにもかかわらず、お手軽なお値段に驚きです!

淡路島のブーランジェリー タニグチの店内

 お店で人気のパンは、“はちみつフレンチトースト”!

 人気の食パン“パンドミー”を自家製のフレンチ液にひたひたに浸して、焼き上げられたフレンチトーストの上には、はちみつがたっぷり♡

淡路島のブーランジェリー タニグチのはちみつフレンチトースト

 はちみつの優しい甘みと卵・ミルクの甘みがジュワっと染み出てとっても美味しいです♡

 地元淡路島の新鮮食材にこだわったパンを食べてみたい方、リーズナブルに美味しいパンが食べたい方におすすめのパン屋さんです♪

【ブーランジェリー タニグチ】ボリュームたっぷりなのにリーズナブルなお値段に驚き!地元淡路島の新鮮素材にこだわったパン屋さん【淡路島】はこちら

⑪ル フィアージュ

淡路島のル フィアージュの外観

 【ル フィアージュ】は、西淡三原ICから車で約10分の所にあるパン屋さんです♪

 洋館のような素敵なお店で、周りには田園風景、お庭にはきれいなお花♡

 まるで絵本の中の1ページを切り取ったかのような風景を楽しむことができます♡

 パンの購入方法が時間帯によって異なるので注意が必要です!

 10:00~13:00 電話予約したパンの販売のみ
 13:00~17:00 余剰したパンを店内で販売

 10:00~13:00までは、電話予約をせずお店に行ってもパンは購入できません!

購入方法
  1. インスタグラムで販売されているパンを確認
  2. お店に電話で予約(TEL:0799-53-6600)
  3. お店に予約したパンを取りに行き、お支払い

 以前の記事で予約方法や注意点について詳しく紹介していますので、お店に行かれる際には是非参考にしてみてください♪

 お店には、ハード系のパンが中心に販売されています!

 人気のパンは、“甘いクロワッサン”!

淡路島のル フィアージュのクロワッサン

 完売必至の大人気商品です♡

 パリッパリでサクッサクのクロワッサンに甘いシュガーがたっぷりと塗られています♪
 一度食べるとまた食べたくなります♪

 ハード系のパンが大好きな方、完売必至の“甘いクロワッサン”が気になるにおすすめのパン屋さんです♪

【ル フィアージュ】購入には予約がおすすめ!予約方法や人気のパンについて紹介!ハード系のパンが美味しいパン屋さん♡【淡路島】はこちら

⑫淡路島ホットドッグ GURUDOG×THE BAR infinity

淡路島の淡路島ホットドッグ GURUDOG×THE BAR infinityの外観

 【淡路島ホットドッグ GURUDOG×THE BAR infinity】は、淡路島南ICから車で約10分の所にあるパン屋さんです♪

 地元淡路島の新鮮素材を贅沢に使用したホットドッグが人気のお店です!

 淡路島のソウルフードが勢ぞろいしているコンテナ型の商業施設「チャレンジモール福良CAP」内にあります♪

淡路島の淡路島ホットドッグ GURUDOG×THE BAR infinityの外観

 近くには、グルメやうずしおを間近に楽しめるクルーズなど淡路島を存分に楽しむことができる『道の駅 福良』があるので、お店に行かれた際には是非立ち寄ってみてください♪

 人気の商品は、“グルドッグ レギュラー”!

淡路島の淡路島ホットドッグ GURUDOG×THE BAR infinityのグルドッグ レギュラー

 パンには、ソーセージ、ケチャップ、マスタード、淡路島の玉ねぎを使用したピクルス、レタスがたっぷりと挟まれています♪

 「ゴールデンボアポーク(淡路いのぶた)」を100%使用したソーセージは、極太で肉汁がじゅわ~っと溢れて、とってもジューシー♡

 炭火で焼き上げられているので、スモーキーな香りも楽しめます♪
 ボリューミーで大満足の一品です♡

 ボリューム満点のパンが食べたい方、ジューシーなソーセージが大好きな方におすすめのパン屋さんです♪

【淡路島ホットドッグ GURUDOG×THE BAR infinity】ジューシー&ボリューミー♡地元淡路島の新鮮素材を贅沢に使用したホットドッグ専門店【淡路島】はこちら

⑬フレッシュベーカリー 麦畑

淡路島のフレッシュベーカリー 麦畑の外観

 【フレッシュベーカリー 麦畑】は、西淡三原ICから車で約10分の所にあるパン屋さんです♪

 一番安いパンが40円、ほとんどのパンが120円~160円で販売されており、リーズナブルな価格帯に驚きのお店です!

 パンの種類も豊富で、昔ながらのオーソドックスなパンから、季節限定の新商品など珍しいパンも販売されています♪

淡路島のフレッシュベーカリー 麦畑の店内

 お店で人気のパンは、“淡路島もじおパン”!

 淡路島産の「藻塩」を使用した塩パンで、パン生地の優しい甘みと、旨み・程よい塩気の「藻塩」のバランスが抜群です♪

淡路島のフレッシュベーカリー 麦畑の淡路島もじおパン

 シンプルな味わいですが、また食べたくなる美味しさがあり、リピート率も高いです!

 リーズナブルな価格のパン屋さんが気になる方、何度も食べたくなる“淡路島藻塩パン”を食べてみたい方におすすめのお店です♪

【フレッシュベーカリー 麦畑】パンが1個40円!?リーズナブルな価格帯に驚きのアットホームなパン屋さん♪【淡路島】はこちら

⑭ローリーポップ

淡路島のローリーポップの外観

 【ローリーポップ】は、淡路島南ICから車で13分の所にあるパン屋さんです♪

 自家製のカスタードクリームがとっても美味しいお店です!

 ゆったりとした時間が流れており、アットホームな雰囲気で、スタッフの方も親しみやすく、お話しするだけでも幸せな気持ちになります♡

 販売されているパンがリーズナブルなところも特徴的で、ほとんどのパンが100円~140円で購入することができます!

淡路島のローリーポップの店内

 お店で人気のパンは、“ソフトクリーム(カスタードクリーム)”!

 もっちりとしたパン生地に、自家製のカスタードクリームがたっぷり♡

淡路島のローリーポップのソフトクリーム(カスタードクリーム)

 カスタードクリームは、たまごの甘みとバニラの香りをしっかりと楽しむことができます♪

 カスタードクリームが大好きな方、アットホームな雰囲気のパン屋さんが気になる方におすすめのパン屋さんです♪

 【ローリーポップ】自家製カスタードクリームが絶品!地元の人から愛されるアットホームなパン屋さん【淡路島】はこちら

まとめ

おさらい
  • パンシェルジュが淡路島の美味しいパン屋さん14店舗を淡路市、洲本市、南あわじ市に分けて紹介♪
  • 淡路市(5店舗):
    ①【神戸ベル】
    ②【MAPPEE COFFEE WARKS】
    ③【Boulangerie RURAL】
    ④【Boulangerie Fleur】
    ⑤【Boulangerie Ciel】
  • 洲本市(3店舗):
    ⑥【平野パン】
    ⑦【パパンがパン屋さん】
    ⑧【ぴぃたぁパン】
  • 南あわじ市(6店舗):
    ⑨【ベーカリーカフェ ミサキ】
    ⑩【ブーランジェリー タニグチ】
    ⑪【ル フィアージュ】
    ⑫【淡路島ホットドッグ GURUDOG×THE BAR infinity】
    ⑬【フレッシュベーカリー 麦畑】
    ⑭【ローリーポップ】

 淡路島には、フォトジェニックな新しいパン屋さんから、昔ながらの老舗のパン屋さんまで様々な特徴のパン屋さんがあります♪どのパン屋さんも淡路島の新鮮素材をふんだんに使用しており、とても美味しいです♡淡路島へ行かれた際には、パン屋さん巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか?