
今回は【神戸市灘区】にある【サイドフィールドブレッド】に“べいほぴ”してきました♪
アフターコロナのパン屋としてオープンした『非接触型』のお店です!
今回は、【サイドフィールドブレッド】の、『非接触型』のパンの購入方法、販売されているパンの種類、人気の食パンと予約、購入品、お店の情報について紹介していきます!アフターコロナの新しいパン屋さん【サイドフィールドブレッド】について、気になっている方の参考になればと思います♪
【サイドフィールドブレッド】ってどんなお店??
【サイドフィールドブレッド】は、アフターコロナのニューノーマルなお店となっています♪
山小屋風のお店の中には、大きなショーケース(´▽`)
今までのパン屋さんにはないとってもおしゃれなデザイン♡
入り口に壁や扉がないオープンなお店は、換気が抜群です(#^^#)
店員さんがいるスペースとは、完全に区切られています♪

パンの購入方法について
【サイドフィールドブレッド】は、『非接触型』のパンの購入方法が特徴となっています♪
感染症対策がしっかりとされているので、安心して利用することが出来ます。
お店に入ってすぐ、アルコール消毒液と、普通のパン屋さんにはない、バインダー、オーダー用紙、鉛筆が置いてあります(´▽`)トングやトレーはありません!(^^)!そして、ショーケースの中のパンには、全て番号が振られています!

- オーダー表が挟まれたバインダーと鉛筆を取る
- 購入したいパンの番号と個数、購入者氏名を記載
- 鉛筆を「使用済み鉛筆入れ」へ返し、オーダー用紙をバインダーごとポストへ入れる
- 店員さんがそのオーダー用紙を見て、ショーケースからパンを取る
- レジに呼ばれてお支払い


自分でトレーやトングを使用しないので、接触機会が軽減!パンはショーケースに入っているので、飛沫が飛ぶリスクが軽減!また、オーダー用紙を使用することで、店員さんと話をせずに注文することが出来ます!
可能な限りの『非接触』を意識したアフターコロナの新しい形式のパン屋さんでした(´▽`)
パンの説明がポップにわかりやすく書いてあるので、店員さんにパンについて聞くこともありません♪
今後、こういう形式のお店が増えてくるかもしれないね!
お店のパンについて
お店のショーケースには、食パン、菓子パン、惣菜パン、食事パン、サンドなど約40種類ものパンが販売されていました♪
並べられていないポップがまだまだあったので、実際のパンの種類はもっとありそうです(´▽`)その中でも “食パン”が人気で5種類の食パンがありました♪



“パン・カレ” | 1斤(1/2本)345円 1本 691円 | 牛乳、生クリームを使用したミルク風味の食パン |
“SfB食パン” | 1斤 (1/2本)345円 1本 691円 | 国産小麦と全粒粉を使用したもちもちな湯種食パン |
“ハードトースト” | 1斤 (1/2本)302円 1本 604円 | 砂糖・牛乳不使用のシンプルな食パン |
“レーズントースト” | 1斤 (1/2本)280円 1本 561円 | 2種類のレーズンを混ぜ込んだハードトースト |
“オレンジ食パン” | 1斤 (1/2本)345円 1本 691円 | オレンジピール入りのパンカレ食パン |

食パンは人気で売り切れることがありますので、電話予約がおすすめです♡
- パンカレ、SfB食パン、ハードトーストはお一人様2本まで
- オレンジ食パンとレーズントーストはお一人様一本まで
- 予約は前日まで
となっています!当日の電話予約は出来ませんのでご注意ください(´▽`)
食パンは、オーダー用紙にスライス枚数を記入すると、好きな厚さにカットしてもらうことが出来ます♡(1斤:4・5・6・8枚 1/2斤:2・3枚)
厚さの見本が店内に飾ってありますので、分からない方は参考にしながら注文することができます( *´艸`)「焼きたて」はスライスできないので、冷めてからのスライスとなります!そのため、昼過ぎ~夕方の来店がおすすめです♪

購入品紹介
“みののおやつ” 216円
“みののおやつ ホワイト” 216円
“ボストーク” 183円
“きまぐれクロワッサンサンド” 367円
計4点 合計982円


“みののおやつ” “みののおやつ ホワイト”
“みののおやつ”は、お店の人気商品のひとつ♡
フワフワのチョコブリオッシュの生地にたっぷりのチョコクリーム♪
上にはサクサクのパフチョコレートがコロコロと乗っていて、可愛いです(´▽`)
チョコクリームはなめらかで、あま~くて幸せ♡

“ホワイト“は、フワフワの生地にたっぷりのカスタードクリーム♡
クリームは生乳をたっぷりと使用♪
ミルク感が強く、コクもあります( *´艸`)
上のパフチョコレートはホワイトチョコレートであり、ミルク感のあるクリームと抜群の相性でした♪

数量限定ですが、“みののおやつ”をより美味しく食べられるように『冷たい“みののおやつ”』が販売されています(^^♪“ホワイト”も同様に販売されています!
「カチカチ」から「少し柔らかくなった」頃が食べごろになっており、暑くなってきたこの時期にぴったりの商品です(´▽`)アイスを食べているかのような感覚で食べられるのでおすすめです♡
常温の商品をお家に持ち帰ってから、冷凍庫に入れて冷やしてから食べるのもおすすめです♪
『冷たい“みののおやつ”』は、オーダー用紙に記載する番号の隣に『冷』や『アイス』と記載すると、注文することができます(#^^#)
チョコ好きにはたまらない一品だったね♪
見た目も可愛くておすすめの商品です!
“ボストーク”
シロップがジュワジュワに染み込んだフランスパンの上に、サクサクのアーモンドクリームとザクザクのアーモンドスライスが乗って、焼き上げられています♪
シロップが染み込んだフランスパンは、とてもあま~くて、しっとり♡色々な食感が楽しめるパンでした(#^^#)

サクサク、ザクザク、ジュワジュワ、しっとりとしていて、とても美味しかったです♡
“ボストーク”は、オレンジ風味の商品も販売されていました♪
“きまぐれクロワッサンサンド”
この商品は、クロワッサンの中に挟まれる具材がその時々で変わります♪
クロワッサンもお店の人気商品で、フランス産の小麦粉、北海道産の発酵バターが使用されています!
4つ折り2回の16層でサクサク・フワフワの食感で、バターの香りをしっかりと感じます♪
今回の“きまぐれクロワッサンサンド”には、ハムとカマンベールチーズがクロワッサンの中に挟まれていました(^^♪

ハムは、山陰ブランド『大山ハム』のホワイトロースハムが使用されています!肉厚で、豊潤な旨味を感じました♡
チーズは、ナチュラルチーズ専門店&レストラン『angiolino(アンジョリーノ)』のものが使用されています!ぶ厚めに切られたカマンベールチーズが挟まれており、とても濃厚な味わいです♪
他には、サーモンが挟まれたパンなども販売されているそうなので、行かれた際には“きまぐれクロワッサンサンド”の具材を確認してみて下さい(´▽`)
こだわりの具材が挟まれていて美味しかったです♪
素材そのものの味を楽しむことが出来ました!
その他の情報
定休日は日曜日と月曜日ですが、他の曜日にも臨時休業をする場合があります!休業日は、事前にインスタグラムで告知されます。また、お店にも掲示してあるので、お店に行かれる前にチェックしてみて下さい♪

お支払に関しては、現金はもちろん、クレジットカードや電子マネーを使用することも出来ます!
これも可能な限りの『非接触』を意識してのことかと思います!普段から、クレジットや電子マネーを使用している方にとっては、とても便利ですね♪
お店の詳細
【サイドフィールドブレッド】
住所 | 〒657-0846 神戸市灘区岩屋北町5丁目2-21 |
電話番号 | 078-585-8240 |
営業時間 | 8:00~18:30 (売り切れ次第終了) |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
アクセス | JR「灘」駅から徒歩2分、阪神電車「岩屋」駅から徒歩2分 |
駐車場 | 無し (近隣に有料のコインパーキング有り) |
支払方法 | 現金、クレジットカード(VISA、楽天、マスターカード、auWALLET)、 電子マネー(PayPay、auPAY LINE Pay、メルペイ、ゆうちょPay、d払い) |
まとめ
- 今回は【神戸市灘区】にある【サイドフィールドブレッド】に“べいほぴ”♪
- 可能な限りの『非接触』を意識したアフターコロナの新しい形式のパン屋さんとしてオープン!
- ①オーダー用紙にパンの番号、個数を記載
②店員さんがパンを取る
③お会計 - 食パン、菓子パン、惣菜パン、食事パン、サンドなど約40種類ものパンが販売♪
- “食パン”が人気で5種類あり、電話予約が可能♡
- “みののおやつ”は常温だけでなく、暑い夏にはぴったりの『冷たい“みののおやつ”』もおすすめ!
【サイドフィールドブレッド】の“みののおやつ”はふわふわで、中にはたっぷりのクリームが入っていて、甘いものが大好きの方にはおすすめの商品です!チョコもホワイトも両方美味しかったので、是非食べ比べをしてみて下さい♡
次回は、食パンの食べ比べをしてみたいね♪
感染対策がしっかりとしてあるので、安心して利用できますよ!