「パンスク」美味しいパンを旅しよう

『パンスク』【Bakery tuk-tuk】の実食レビュー!パンの定期便で全国のパン屋さんを旅しよう!Part6【岩手県盛岡市】

【Bakery tuk-tuk】『パンスク』
はな

今回は、『パンスク』第6回目の定期便が【Bakery tuk-tuk】から届いたので紹介します♪

なり

地元盛岡ならではの食材をふんだんに使用してパンを作っているお店です!

『パンスク』とは、数々のTVや雑誌で紹介されてからさらに人気に火が付き、“登録”するのにも“順番待ち”になっていた「パンのサブスクリプションサービス」です!

楽しみにしていた6回目の定期便が【Bakery tuk-tuk】から届きました♪

今回は『パンスク』とはどんなサービスなのか、【Bakery tuk-tuk】について、届いた箱の中身やパンのレビューについて紹介しています。

  • 『パンスク』でどんなパン屋さんからどんなパンが届くのか知りたい方
  • 【Bakery tuk-tuk】がどんなパン屋さんか気になる方
  • 地元食材の良さを活かしたパンが気になる方

におすすめの記事となっています!

全国のパンを楽しめるサブスクの『パンスク』

  • 焼きたての美味しいパンを食べたい!
  • 家にいながら全国の色々なパン屋さんに出会いたい!

と考えている方におすすめです!

『パンスク』は1回だけの利用もできるので、興味のある方はお試ししてはいかがでしょうか?
ホームページはこちら↓

話題の冷凍パン定期便【パンスク】

『パンスク』って何?

『パンスク』
引用元:パンスク ホームページ

『パンスク』は、「おいしいパンを、旅しよう」がコンセプト!
全国のパン屋さんから自慢のパンが届く“おいしい”に出会う定期便のことです。

株式会社パンフォーユーが2020年2月末から開始しているサービスです!
TVでは「王様のブランチ」や「がっちりマンデー」など、雑誌では「VOGUE JAPAN」や「an・an」など多数メディアに取り上げられた注目のサービスです♪

1回3990円(送料込)で毎回異なるパン屋さんから6〜10個程度の冷凍パンが届きます!

『パンスク』は人気に火がついてからは、登録が順番待ちの状態でした!
そのため、気になっている人も多くいるのではないでしょうか?

『パンスク』は1回だけの利用も可能なので、お試ししやすくておすすめです♪

もっと『パンスク』について知りたい方はこちら!

『パンスク』とはどんなサービスなのか、実際に利用してみて感じたおすすめポイント・注意点などについて解説しています。
気になる方は参考にしてみて下さい♪

»『パンスク』独自の冷凍技術で焼き立てのパンをお届け!おすすめポイント・注意点などを徹底解説!【お試し可能】

【Bakery tuk-tuk】ってどんなお店?

【Bakery tuk-tuk】
引用元:Bakery tuk-tuk インスタグラム

【岩手県盛岡市】にある【Bakery tuk-tuk(ベーカリートゥクトゥク)】は、盛岡ならではの地元の食材を使用してパンを作っているお店です♪

【Bakery tuk-tuk】
住所〒020-0133 岩手県盛岡市青山4-45-8
営業時間11:00~20:00
定休日日曜日、月曜日
アクセスIGRいわて銀河鉄道 青山駅から徒歩約20分
バス停「青山4丁目」下車 徒歩約1分
駐車場有り(白樺商店街共同駐車場 5台)

パンの酵母には、震災を乗り越えて奇跡的に残った「石割桜酵母」を使用しています!

「石割桜酵母」とは、天然記念物でもある石割桜からとれたもので、くせが少なく、素材の良さを引き立てるため、美味しいパンを焼き上げるのに適した酵母となっています♪

その他にも盛岡産の黒平豆、モチモチとした食感が特徴の小麦粉の「もち姫」など地元ならではの食材をたくさん使用して、パンを焼き上げています♪
そのため、『盛岡の美味いもんアンバサダー』にもなっています。

お店の名前の「tuk-tuk」は、北海道のアイヌ語で「芽が出る」という意味で、地元に根差して芽が出るようにとの想いを込めてつけられたそうです♪

パン作りをする際にはいつでも「おいしくなあれ」という想いを込めて作られています♪
想いを込めて一つ一つ手作りされています!

【Bakery tuk-tuk】
引用元:パンスク ホームページ

お店は対面式での販売で、ショーケースにきれいに並べられているパンから選び、店員さんにパンを取ってもらいます♪
その際に、店員さんにおすすめのパンや限定のパンなど聞きながら購入するのも楽しみの一つです。

はな

地元の食材をふんだんに使用して作られています♪

なり

このお店ならではの商品が多く販売されています♪

箱の中には?

待ちに待った『パンスク』第6便をさっそく開封。
箱の中には、お店の紹介やこだわりについて記載されている紙が1枚と、美味しそうなパンが箱いっぱいに詰まっています♪

【Bakery tuk-tuk】『パンスク』
届いたパン
  • 石割桜酵母 パニーニ
  • 豆腐チーズケーキデニッシュ
  • 盛岡銀河のしずくパン
  • 石割桜酵母 くるみフロマージュ
  • レーズン酵母 田舎パン
  • 食パン
  • 盛岡 黒平豆フォカッチャ
  • 石割桜酵母 プチレーズン

箱の中には、8種類のパンが入っていました。

全てのパンに品名、パンについての説明、原材料名、栄養成分表示、賞味期限などが記入されたシールが貼ってあります♪
3990円(送料込み)で8種類入っていましたので、パン一つあたり498円でした!

『パンスク』は普段食べることが出来ないパン屋さんと出会うことが出来るので、毎回どんなパン屋さんから届くのかワクワクして楽しみです!

全国のパンを楽しめるサブスクの『パンスク』

  • 焼きたての美味しいパンを食べたい!
  • 家にいながら全国の色々なパン屋さんに出会いたい!

と考えている方におすすめです!

『パンスク』は1回だけの利用もできるので、興味のある方はお試ししてはいかがでしょうか?
ホームページはこちら↓

話題の冷凍パン定期便【パンスク】

届いたパンのレビュー

届いたパンについて紹介していきます♪

“石割桜酵母 パニーニ”

“石割桜酵母 パニーニ”
“石割桜酵母 パニーニ”

「石割桜酵母」が使用された食パン生地で作られたパニーニ用パンに、ロースハム、チーズ、粒マスタード、マヨネーズを挟んで焼き上げられていました♪

パンは、カリッとふわっとしており、ほんのりと甘みがありました!
粒マスタードとマヨネーズがロースハムとチーズの塩気と良く合っていました。
チーズはとろ~りととけていました!

“豆腐チーズケーキデニッシュ”

“豆腐チーズケーキデニッシュ”

パリッとサクサクとしたデニッシュ生地の中に、大きなチーズケーキが真ん中に入っています。
デニッシュ生地には、バターが贅沢に使用されており、口の中にはバターの香りが広がり、香ばしさも感じました♪

チーズケーキには豆腐も使用されており、とてもヘルシー♪
それでもチーズの味わいは濃厚ですが、爽やかで軽やかな美味しさがありました。

“盛岡銀河のしずくパン”

“盛岡銀河のしずくパン”

岩手県の新ブランド「銀河のしずく米」の玄米をふんだんに使用して焼き上げられたパンです♪
薄めにスライスして、軽くトーストして頂きました!

お米の粘り気が加わっており、外はカリッと、中はもっちりとした食感が特徴的でした。
何もつけずにそのまま食べても、ほんのりと優しい自然な甘みがあり、とても美味しかったです♪
シンプルな味わいなので、バターやジャムなどを付けてももちろん美味しいです。

“石割桜酵母 くるみフロマージュ”

“石割桜酵母 くるみフロマージュ”

「石割桜酵母」を使用して作られたバケット生地にはクルミがたっぷりと混ぜ込まれて、焼き上げられています♪
そのクルミパンの中には、クリームチーズがど~んと贅沢に入っていました。

パンの生地はもっちりとしていて、クルミのコリコリとした食感がアクセントになっていました♪
クリームチーズはなめらかで、コクがあり程よい酸味と塩味がとても美味しかったです。

“レーズン酵母 田舎パン”

“レーズン酵母 田舎パン”

自家製の「レーズン酵母」を使用して焼き上げられているパンです♪
パンの袋を開けると、少し酸っぱい香りが広がります!

パンの生地は、もっちり、むぎゅむぎゅとした食感!
少し酸味はありますが、通常の田舎パンよりも酸味は抑えられていて、パンの酸味に慣れていない方でも食べやすいかなと思いました♪
噛めば噛むほどに、小麦の旨味を感じました。

“食パン”

“食パン”

盛岡産の「もち姫」という小麦を使用して焼き上げられた食パンです♪
お餅のようなもちもち食感に仕上げた、和食にも合う食パンです。

“盛岡 黒平豆フォカッチャ”

“盛岡 黒平豆フォカッチャ”

お店で一番人気の商品です♪
盛岡市玉山の在来品種「黒平豆」とエダムチーズを食パン生地に混ぜて、オリーブオイルをぬって焼き上げられています。

豆はほっくりと炊きあがっており、とても濃い甘みがありました♪
パンの生地はふんわりとして、とても軽く、パクパクと食べ進めてしまいます♪
また、チーズの塩気がより、食欲をそそります。

“石割桜酵母 プチレーズン”

“石割桜酵母 プチレーズン”
“石割桜酵母 プチレーズン”

可愛らしい丸いパンが二つ♪
生地には食パンの生地が使用されており、中には有機レーズンが混ぜ込まれていました♪ 
パンの生地は、ふわっと、もっちりとした食感!
レーズンは甘酸っぱくてほんのりと甘みがあるパン生地と良く合っていました。

はな

地元盛岡の食の美味しさを存分に楽しむことができました♪

なり

パンの生地がもっちりとしていて、自然な甘みがあり、とても美味しかったです♪

まとめ

今回は『パンスク』を利用して、【岩手県盛岡市】にある【Bakery tuk-tuk】からパンが届きました♪

【Bakery tuk-tuk】は、地元盛岡ならではの食材をふんだんに使用し、このお店でしか楽しむことが出来ないパンを提供しています♪
粉、酵母、パンの具材に至るまで可能な限り、盛岡の美味しいものを厳選して、パンが作られています♪

お店のパンに使用されている「石割桜酵母」はくせが少なく、小麦の味をより引き上げていました♪
もちもちとした食感と自然な甘みが特徴の「もち姫」の良さも存分に活かされており、とても美味しかったです。

全国のパンを楽しめるサブスクの『パンスク』

  • 焼きたての美味しいパンを食べたい!
  • 家にいながら全国の色々なパン屋さんに出会いたい!

と考えている方におすすめです!

『パンスク』は1回だけの利用もできるので、興味のある方はお試ししてはいかがでしょうか?
ホームページはこちら↓

話題の冷凍パン定期便【パンスク】